今日からあなたもコゼニスト!の記事 (1/1)
- 2022/01/28 : 世界一栄養のない野菜としてギネスブックに登録されているのは?
- 2020/01/27 : 祝!初めての友達紹介!
- 2018/09/16 : ポイントサイトで小銭を増やす“PRD貯金”
- 2018/09/03 : ブログ紹介
[ ホーム ]
小銭を愛するコゼニスト666です。
ブログを始めて1年半以上、やっと念願の
このブログで一押しの

登録してくださった方、本当にありがとうございます!
最近は本業が忙しく、なかなか新しい情報をUPできていませんが、頑張って続けていこうと思いますので、これからもよろしくお願い致します。
少しでも儲けて、一緒にニヤニヤしましょう!
2020/01/27 (月) [今日からあなたもコゼニスト!]
小銭を愛するコゼニスト666です。
今回は
皆さんは小銭貯金をしたことがありますか?
小銭貯金は財布の中に入っている小銭を貯金箱や瓶などに入れてお金を貯める方法ですが、実は自分の財布からお金を出さなくても小銭貯金をする方法があります。
今回紹介する“PRD貯金”は、自分の財布からお金を出さずにポイントサイトを利用して効率良く小銭貯金を行うための貯金法です。
「小銭貯金をしているけれど、なかなか貯まらない…。」とか「これから小銭貯金を始めよう!」と考えている方は、これから紹介する“PRD貯金”を試してみてください。
きっと想像以上に早く目標の貯金額に辿り着けると思います!
PRD貯金とは

PRD貯金のイメージ図です。ベンツ社のロゴマークみたいですが(笑)
まず、円の中心にいるのがユーザ、つまりあなたの事です。
そして、ユーザの周りにあるのがPRD貯金を構成する重要なサービスで、それぞれ以下を表現しています。
サービス | 役割 |
---|---|
![]() | 小銭貯金を増やすために利用するメインサービス。 お買い物や無料コンテンツなどで貯めたポイントを換金して小銭貯金を増やす。(複数サイト利用) |
![]() | ポイントサイトのポイントを増やすための補助的なサービス。 楽天ポイントでお買い物コストを抑えたり、ポイントサイトを経由してお買い物することでポイントを2重取りする。 |
![]() | ポイントサイトで貯めたポイントを換金する時に利用するサービス。 ポイントサイトで直接換金することもできるが、ドットマネーを経由させることで、直接換金よりもポイントを増やして換金する。 |
ポイントサイト、楽天ポイント、ドットマネーの3つのポイントサービスを、その特性を活かしながら利用することで、通常よりも効率良く稼げるのがPRD貯金の特徴です。
この貯金法を使えば、自分の財布から小銭を出さなくても、ポイントサービスで貯めたポイントを換金することで小銭貯金を増やすことができます。
また、既に通常の小銭貯金をしている方は、PRD貯金と併用することで、さらに貯金額を増やせます。
PRD貯金を構成するサービス
では次に、PRD貯金で利用する各サービスについて説明します。
ポイントサイト
まず、PRD貯金においてメインとなるサービスが
ポイントサイトとは、様々なサービスがまとめられた大型ショッピングモールのようなもので、
登録利用料は
ポイントサイトの詳細はこちらをどうぞ。
では、どのポイントサイトを利用すれば稼げるか…?
世の中にはポイントサイトがたくさんあり、様々なブログで「稼げる」と紹介されていますが、何も考えず無作為に選んでしまうと、非常に効率が悪く、思ったよりも稼げないという事がよくあります。
PRD貯金では、そのような事態を避けるため、利用するポイントサイトの条件を以下のとおり定義しています。
- 楽天市場でのお買い物ポイントの還元率が高い
- ドットマネーをポイント交換先に指定できる
前述したようにPRD貯金は、ポイントサイト、楽天ポイント、ドットマネーの3サービスの相互利用が前提なので、実践する場合は、少なくとも上記条件のいずれかに該当するポイントサイトを選ぶ必要があります。
PRD貯金においてポイントサイト選びは最も重要ですので、事前に調べるなどして慎重に選びましょう!
PRD貯金におすすめのポイントサイトはこちら♪
楽天ポイント
楽天市場での買い物だけでなく、楽天が提供するサービスを利用すればするほど
楽天ポイントの詳細はこちら♪
ポイントサイトは、無料コンテンツやアンケートなどでも稼げますが、1回のアクションで
一方、ポイントサイトでお買い物をすると、1回のアクションで
また、ポイントサイトに
PRD貯金では、楽天市場で利用できる楽天ポイントを貯めることで、お買い物にかかるコストを抑えながら、ポイントサイトのポイントを効果的に増やします。
- 楽天ポイントを貯める
- ポイントサイト経由で楽天ポイントを使って楽天市場でお買い物する
- 楽天ポイントとポイントサイトのポイントを2重取りする
楽天ポイントを単純に使うのではなく、ポイントサイトとの相互利用により、効果的に稼ぐのがPRD貯金の特徴です。
楽天ポイントを貯めるには…
ドットマネー
ドットマネーを利用することで、インターネット上に発生する様々なサービスのポイントを1つにまとめて、現金やギフト券、電子マネーなどに交換することができます。
ドットマネーの詳細はこちらをどうぞ。
PRD貯金では、ポイントサイトで貯めたポイントを現金や電子マネーに交換せずに、一旦ドットマネーに交換します。
ドットマネーを利用すると、提携するポイントサイトが
また、ドットマネーにも無料コンテンツがいくつかあるので、簡単なアクションで毎日マネーを増やすこともできます。
複数サイトでバラバラに貯めたポイントをドットマネーにまとめることで、さらに小銭貯金を増やしながら一括管理するのがPRD貯金の特徴です。
PRD貯金のメリット
PRD貯金には、主に3つのメリットがあります。
ポイントが2重取りできる
ポイントサイトを経由して楽天市場でお買い物をすると、楽天ポイントとポイントサイトで
例えば、ちょびリッチのサイト内URLを経由して楽天市場で買い物をすると、通常の
通常 | 楽天ポイント(購入金額の1%) |
---|---|
ちょびリッチ経由 | 楽天ポイント(購入金額の1%) ちょびリッチポイント(購入金額の1%)(※) |
さらに、支払いにクレジットカードを使用すると、カードのポイントも付与されるので、ポイントを
会員ランクが上がる
例えば、ちょびリッチの場合、会員ランクは過去6ヶ月の

そして、

PRD貯金を実践すると、楽天市場の利用によって会員ランクが上がるので、さらにお得な特典がもらえるようになります。
節約できる
PRD貯金では、貯めた楽天ポイントを使用して買い物をするので、
もちろん、不要な物を買うと無駄遣いになってしまいますが、生活必需品などの購入をPRD貯金に組み込めば、無理なく節約することができます。
私の場合は、定期的に購入する
既婚者は、生活必需品を家の財布で購入して、稼いだポイントを自分の小遣いにするという裏技が使えるかもしれませんね(笑)
PRD貯金のデメリット
デメリットは特にありませんが、強いて挙げるとすれば
PRD貯金では、ポイントサイトでポイントを交換せずに、一旦ドットマネーに交換するため、現金や電子マネーが手元に届くまでに多少時間がかかります。
ただその一方で、ドットマネーを経由することで
どうしてもすぐに現金や電子マネーに交換したいという方でなければ、特に大きなデメリットにはなりません。
以上、PRD貯金の紹介でした!
当ブログでは、このPRD貯金を実践した結果も書いていますので、興味のある方はそちらもご覧ください。
PRD貯金を実践した結果…
2018/09/16 (日) [今日からあなたもコゼニスト!]
小銭を愛するコゼニスト666です。
ニックネームは、小銭(硬貨)を全部足すと666円になるところから付けました♪
自分勝手に使える小遣いが欲しいけど、会社からもらうお給料は家族のもの。
そこで、自分の財布からお金を出さずに貯金する方法はないかなぁ…と試行錯誤した結果、
他のブロガーさんのようにバンバン稼いでいませんが、本業に影響が出ない程度に、スキマ時間を利用して地味に稼いでいます。
最近は、自分で考案した小銭を効率良く増やす
貯金の効率が上がったので、だんだん楽しくなってきています♪
PRD貯金とは…
当ブログでは、自分の小銭貯金の実績を記録すると共に、以下のような方にとって有益な情報を発信しています。
- これから副業を始めようとしている方
- 貯金を効率良く増やしたい方
- スキマ時間を有効利用してお金を稼ぎたい方
- 小銭で満足できる方
スキマ時間でできることを書いているので、大金を稼ぎたい人には参考にならないかもしれませんが、小銭で満足できる方はぜひ参考にしてみてください。
一緒にお小遣いを増やしてニヤニヤしましょう!
2018/09/03 (月) [今日からあなたもコゼニスト!]
[ ホーム ]